本文へスキップ

雑誌「へんなか<特集 小国の昔話>」掲載記事を紹介します

本の径「へんなか第6号」特集:小国の昔話data


特集:小国の昔話

小国の昔話「へんなか」第6号
  特集:小国の昔話
     ―「へんなか」第6号―所収

第一部/語り継ぐ

  1. 「私の昔話」(竹部 タミ)
  2. 十九の年に、二本柳に嫁に来ました。この家の隣りが親戚で、その人の紹介でした。
    嫁にくると、田んぼへ出て、あぜぬり、ひっくりかえしなど、何でもやらせられました。実家へもどってつらさを訴えると、「そんげにおごっだけや家へ戻って来い」と父親にいわれましたが…
     → もう少し読む

  3. 「民話の探訪、そして語りつぐこと」(望月 新三郎)
  4. そして、私たち一行に向かって、頭を深々とさげ、村長が用事で迎えることが出来ないことをのべてから、
    「どうぞ、この村を有名にして下さい」と挨拶をされた。私はこの時、単なる外交儀礼とは違った、山深い雪国のムラのおかれた切実な現実を知らされた想いで、胸がいっぱいになった。過疎化していくムラのこうした「村おこし」の願いは、やがて、合掌造りの民家を移築したり、早稲田小劇場を誘致して、国際的にも知られていくことになるわけである。
     → もう少し読む

第二部/座談会

 ■ 昔話の背景

    → 昔話の背景/座談会のページへ
  • 永見 恒太(下村・明43年生)
  • 竹部 一郎(二本柳・明40年生)
  • 粕川 くら(苔野島・明35年生)
  • 中村 クニ(苔野島・大2年生)
  • 山崎 正治(法坂・大14年生)
  • 高橋  実(楢沢・昭15年生):司会

第三部/小国の昔話

  1. 「まつきちとやまんば」(山崎 正治)  → 読んでみる

  2. 「ふりやのもりや」(山崎 正治)  → 読んでみる

  3. 「じさまとまめ」(山崎 正治)  → 読んでみる

  4. 「星の精」(粕川 くら)  → 読んでみる

  5. 「ほらがいの聟」(粕川 くら)  → 読んでみる

  6. 「鬼の笑い」(粕川 くら)  → 読んでみる

  7. 「狐の仕返し」(粕川 えつ)  → 読んでみる

  8. 「火伏せの地蔵」(竹部 一郎)  → 読んでみる

  9. 「秋山のブツ」(永見 恒太)  → 読んでみる

  10. 「猿のけつはぬらしても」(中村 クニ)  → 読んでみる

  11. 「おっかかのたね」(関ロ タミ)  → 読んでみる

編集/「へんなか」編集委員会
発行者/山崎正治
発行年/平成2年7月20日
→ 瞽女情報 索引のページへ 
→ 高橋実の本棚『へんなか』巻号目録のページへ 

■「越後の昔話 名人選」CD(全11枚)の頒布について■

新潟県の民話名人選CD

越後の昔話名人選CD
 平成6年以来「語りつくし越後の昔話」と題して、瞽女唄ネットワークは新潟県下各地にお住いの名人級の語り手による昔話を聞く会を開催してきましたが、その録音テープを元に再編集したCDを販売しております。
 優れた語り手による昔話は聞いて楽しいばかりでなく、民俗学的にも貴重な資料となっております。活字でしか接することが難しくなってきた昔話を、語り伝えられた土地の言葉でたっぷりとご堪能ください。
 越後の昔話名人選CDの内容・お申込み方法は、こちらから


お勧め瞽女の本
ご購入 Amazon.co.jp







自動表示の宣伝

瞽女唄ネットワーク事務局

〒940-2145
新潟県長岡市青葉台2丁目
14-10 鈴木宏政方
電話 0258-46-8054

【ツイッター(おがた)】
@goze_kuzunoha