本文へスキップ

新潟県の民話がいっぱい!「死人(しにん)の茶菓子(ちゃがし)」

「死人(しにん)の茶菓子(ちゃがし)」 mukasi


死人(しにん)の茶菓子(ちゃがし)

太郎丸 長谷川モト

 さてあったそうな。大尽の聟取(むこと)り娘が、家の前に書き出しをしておいた。
それには、
 「聟の欲しいどこ」
と書いてあった。この書き出しを見て、男が家へ入っていった。家の中はばかげにきれいであったと。
 そこへ休んでいたら、家の衆が新しい平鍬(ひらぐわ)に棺桶(かんおけ)かずいてお墓にいったがんが見えたと。墓場へつくと、塔(とう)はねて、死人を掘(ほ)り出し、新しい棺桶の中に死人を入れて、家へ戻って来たと。家の中でその棺を開けて、まないたの上に死人を載(の)せ、包丁で死人の手や足を切って、皿(さら)に盛(も)って出した。ほうして死人の茶菓子
 「ひとつ食ってくんなさい」
というんだんが、気味が悪かったろも、食わんねがんをお茶菓子に出すことはないと思うて、手の先を一つ食ったと。ほうしたら、それは砂糖(さとう)で人間の形に作ったがんだったと。その茶菓子食ったんだんが、そこの衆は喜んで聟にしてくれたと。これでいちがさけた。


■「越後の昔話 名人選」CD(全11枚)の頒布について■

新潟県の民話名人選CD

越後の昔話名人選CD
 平成6年以来「語りつくし越後の昔話」と題して、瞽女唄ネットワークは新潟県下各地にお住いの名人級の語り手による昔話を聞く会を開催してきましたが、その録音テープを元に再編集したCDを販売しております。
 優れた語り手による昔話は聞いて楽しいばかりでなく、民俗学的にも貴重な資料となっております。活字でしか接することが難しくなってきた昔話を、語り伝えられた土地の言葉でたっぷりとご堪能ください。
 越後の昔話名人選CDの内容・お申込み方法は、こちらから

ご感想について

この越後の昔話に関するご感想や類似した昔話をご記憶の方は、「お力添えのメール」で是非お聞かせください。


お勧め瞽女の本
ご購入 Amazon.co.jp







自動表示の宣伝

瞽女唄ネットワーク事務局

〒940-2145
新潟県長岡市青葉台2丁目
14-10 鈴木宏政方
電話 0258-46-8054

【ツイッター(おがた)】
@goze_kuzunoha